ページ

2021年9月27日月曜日

穏やかな玄界灘

秋になると、どこかずっと遠くの見知らぬ地へ行ってみたくなる。今日は久しぶりに海を見た。

玄界灘

水平線の向こうに「宗像沖ノ島」があり、その先は対馬、そして朝鮮半島。
ずっと昔、私の祖先は「稲作」の技術を持ってこの海を渡って来たに違いない。

ね、トンボよ、お前はどこへ飛んでいく?


DONE:

  • 夕刻 散布 大ハウス内全株 すべて規定濃度 20㍑
    • カリグリーン(うどんこ病) 有機JAS規格適合
    • スピノエース(コナガ アザミウマ) 有機JAS規格適合
    • カルクロン(葉面散布用カルシウム)
    • 鉄力アクアF10(2価鉄+Ca+Mg)5000倍

  • 夜 中学2年生の孫娘が、妻を相手に理科の勉強をしていて、その会話が私の部屋まで聞こえてくる。 「維管束」「道管・師管」「気孔」「蒸発と蒸散」「光合成」など、私と同じところを勉強中だ(嬉)

    孫:「葉の組織内で道管があるのは葉の表側か裏側か、どっちでしょ?」
    妻:「裏側じゃないと? 管みたいなのが見えるし」
    孫:「ブブー!残念でした。道管は葉の表側にあります」

    私:(知らんかった)


0 件のコメント:

コメントを投稿