このブログについて


バラの栽培についての考え方や方法は多様です。その多様性こそが、バラが文化として豊かであることの証左なのでしょう。
"答え"は一つではないとすれば、バラ栽培の楽しさは、"自分のバラの世界を見つけ出す" その過程にあると思っています。

このブログは試行錯誤中のバラ栽培の記録です。一部の記事はバラ仲間に私の方法を紹介するために書いたものもありますが、
「栽培ガイド」の類ではありません。バラ栽培を始めた頃に書いた記事の内容は現在の栽培方法とは異なるものも多く、
技術的にも拙くて誤謬も多々含まれていると思われます。批評的に読んでくださるようお願いします。

2013年3月15日金曜日

バラ栽培講座 満員御礼

「環境に優しい オーガニック バラ栽培講座」 受講受付終了のお知らせ

粕屋町バラサークルが主催し今年4月から1年間にわたり開講するバラの栽培講座は、お申し込みが定員に達しましたので、受講受付を終了します。 申し込まれたみなさんには、4月1日頃までにご案内のハガキをお送りいたします。

4月20日の開講式でみなさんにお目にかかれることをとても楽しみにしております。どうぞよろしくお願いします。ありがとうございました。

1 件のコメント:

そら みたか さんのコメント...

講座申し込みの受付終了をご存じなく、締め切り後もお申し込みが続いています。『ありがたいことだし、なんとかしたい』と思うものの、会場の都合などで致し方ありません。どうぞご了承ください。次回(あるいは欠員が出た場合)は優先的にご案内を差し上げる予定です。

現在、バラサークルのメンバーでカリキュラムの詳細を検討しています。「三人寄れば文殊の知恵」と言いますが、講座内容に関するすてきなアイディアが次々に寄せられています。担当するテーマは数ヶ月先なのに、もうレジュメを作ったメンバーも複数いたりして、準備係としては嬉しいかぎりです。

受講者のみなさんのなかには、むしろ講師をお願いしたいような植物栽培の専門家が何人もいらっしゃいますし、初心者でも熱意を持ってある方が多いようにお見受けしましたので、この講座はきっとうまくいくだろうと、楽しみにしております。

私たちバラサークルメンバーもこれを良い機会にしてさらに勉強を重ねたいと思っています。どうぞごいっしょに、バラ栽培を楽しみましょう。