このブログについて


バラの栽培についての考え方や方法は多様です。その多様性こそが、バラが文化として豊かであることの証左なのでしょう。
"答え"は一つではないとすれば、バラ栽培の楽しさは、"自分のバラの世界を見つけ出す" その過程にあると思っています。

このブログは試行錯誤中のバラ栽培の記録です。一部の記事はバラ仲間に私の方法を紹介するために書いたものもありますが、
「栽培ガイド」の類ではありません。バラ栽培を始めた頃に書いた記事の内容は現在の栽培方法とは異なるものも多く、
技術的にも拙くて誤謬も多々含まれていると思われます。批評的に読んでくださるようお願いします。

2021年12月18日土曜日

ブログ "Field Note" を "ローズそらシド" に統合

アクセスしていただきありがとうございます。

この夏からテストランをしていたブログ "Field Note" は、テストを終了してその内容をブログ本体の "ローズそらシド"(このブログ)に統合しました。

今後も、バラの栽培を中心に展開していく予定です。よろしくお願いします。


現在進行中のバラ作業

  1. バラの交配(育種) 今年の春交配し、結実した僅かな数のローズヒップ を1月に播種予定
  2. バラの接木
    今シーズンは「デービッド接ぎ」で50本程度を予定 1月中旬の接木作業に備え台木などを準備中
  3. 台木用バラの挿木と播種 1月中旬
  4. 鉢植えバラ(50株程度)を地植えにするための畝作り進行中(写真)
  5. コンペティション・ローズの栽培を継続するか思案中
  6. RACコード(農薬の作用機構分類)に基づく年間防除プラン(コンペティション・ローズ用)

  7. 福岡バラ会のサイト内:「ローズ・ふくおか アーカイブス」のページ制作
    このところ連夜このアーカイブを作っているが、内容が興味深くて、飽きない。

写真は、鉢植えのバラを地植えにするための畝作り(牛糞堆肥の投入)の様子。12月14日撮影。
バラ花壇ではなく、ベッド幅1.2M X 長さ18Mの畝が10列ほど並ぶ "バラ畑" になる予定なんだが。。

0 件のコメント: