このブログについて


バラの栽培についての考え方や方法は多様です。その多様性こそが、バラが文化として豊かであることの証左なのでしょう。
"答え"は一つではないとすれば、バラ栽培の楽しさは、"自分のバラの世界を見つけ出す" その過程にあると思っています。

このブログは試行錯誤中のバラ栽培の記録です。一部の記事はバラ仲間に私の方法を紹介するために書いたものもありますが、
「栽培ガイド」の類ではありません。バラ栽培を始めた頃に書いた記事の内容は現在の栽培方法とは異なるものも多く、
技術的にも拙く、論理も雑駁で、誤謬も多々含まれていると思われます。批評的に読んでくださるようお願いします。

お知らせ

バラの育種 を仲間と共に学びたい初心者を対象にした オンライン勉強会 を計画中です。

オンライン ミーティングシステム "Zoom" を利用して、月2回(年間20回程度)の開催で、 参加費無料の勉強会です。

内容は「ばらの育種オンライン勉強会」 案内ページ をご覧ください。



2021年9月17日金曜日

台風14号通過

18時過ぎに 台風14号が真上を通過した。

 出典:「台風第14号経路図」(気象庁ホームページより)

DONE:

  • 修正剪定
    ばら展まで5週間。成長が明らかに早過ぎるステムを1芽切り戻し。3芽以上あるものを2芽に芽かき。
    「捻枝」したステムは順調に発芽・成長しているが、「芽出し鋏+ビーエー液剤」は全く効果が無い。

  • ビニールハウスの台風対策
    遮光ネット(外掛け)を展開して天井のビニールを保護。サイドのビニールを下げて吹き込みを防止。

  • 福岡バラ会のサイトの中の「ローズ・ふくおか アーカイブス」のいくつかのページを制作し公開。
    ページを作りながら、先輩方がバラ栽培に取り組まれた姿を想像し、ボンヤリと物思いにふける。


0 件のコメント: